Blog


大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

[1日1酒230杯目]メトロポリタン (火, 21 1月 2025)
[1日1酒230杯目]メトロポリタン ▽他の投稿はこちらから このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ 先日はハーバードというカクテルをご紹介しました。 このハーバードにごく似たカクテルがあります 今日はそちらのカクテルをご紹介 〜メトロポリタン metropolitan〜 《standard recipe》 ・ブランデー3/4 ・スイートベルモット1/4 ・アンゴスチュラビターズ1dash ・砂糖1tsp →ステア 〜*〜*〜*〜 ラルース新カクテル事典によると1930年代の「ハーバード」はメトロポリタンと呼ばれ砂糖が1tsp入っていたとあります また、NBA新オフィシャルカクテルブックにはハーバードには以前砂糖が入っていたとあります 先日書いた様にハーバードは1895年には本に掲載されています この時から砂糖が入っており今は無くなったのか、途中で砂糖を加えられ区別する為に名前を変えたのか、偶発的に同じようなレシピで違う名前のカクテルが誕生したのかは分かりません 一つのカクテルを掘り下げていくと色々と見えて面白いですね。 それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒229杯目]ラビットホールケイブヒル (Sun, 19 Jan 2025)
[1日1酒229杯目]ラビットホールケイブヒル このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 今日は新入荷したバーボンウイスキーをご紹介です 〜ラビットホールケイブヒル〜 生産地:アメリカ ケンタッキー州 タイプ:バーボンウイスキー 生産者:ラビットホール蒸溜所 アルコール度数:47.5度 〜*〜*〜*〜 今スコットランドや日本だけでなくアメリカでも新しい蒸溜所が増えています 今日ご紹介するラビットホールも2012年にケンタッキー州ルイビルで出来た新しい蒸溜所 創業者のカヴェ・ザマニアンさんは心理学者の傍らバーボンコレクターでした そこから「現在におけるバーボンウイスキーシーンに単調さを感じたから」という思いで蒸溜所を立ち上げました 名前のラビットホールは「不思議の国のアリス」のワンシーンから名付けられました アリスが興味を抱いたことから飛び込んだウサギの穴のように、創業者が好奇心を刺激されてはまったことがきっかけだったようです いくつかの商品を出していますが今回入荷したのはラビットホールケイブヒル このボトルは蒸溜所を代表する製品でケンタッキー州ルイビルの蒸留家盾へのオマージュとして作られました 深みとスタイルを兼ね備えた風味豊かな味わいを持つストレートバーボンウイスキーになっています 原材料にトウモロコシ70%、ハチミツ大麦麦芽10%、大麦麦芽10%、小麦麦芽10%を使用 ハチミツ麦芽とは穀物を発芽させて窯で加熱して加工する過程で、温度やタイミングの違いにより甘みが生まれたものです こういった新しい材料を使うのも面白い点です 樽も通常ガスなどのバーナーで焼くことが多いですが天然の薪で行っています 香りはスパイス香、ハチミツ、フレッシュなリンゴを感じます 味わいにはオレンジやハチミツの滑らかさにミントや焙煎した穀物の香りがありバニラやカスタード思わせる余韻に仕上がっています それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 本日日曜日は定休日です また明日からお願いいたします Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒227杯目]ハーバードクーラー (Sat, 18 Jan 2025)
[1日1酒227杯目]ハーバードクーラー このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ 今週末は大学入学共通テスト 受験生の皆さん、親御さんも頑張りどきですね そこでご紹介するのは大学にまつわるこちらのカクテルです 〜ハーバードクーラーHarvard cooler〜 《standard recipe》 ・アップルブランデー45ml ・レモンジュース10ml ・砂糖1tsp ・炭酸 〜*〜*〜*〜 ジンフィズのジンをアップルブランデーに代えたカクテルです すっきりとしながら、アップルブランデーの香りが広がるカクテルです 「ハーバードクーラー」の「ハーバード」はアメリカの「ハーバード大学」から由来していると言われています が、正直ハッキリとは分かっていません 調べてみると「ハーバード大学」がいつ発足したのかもハッキリと分かっていないようです 一応1636年9月18日に議会で「学校またはカレッジ」を新設するために資金を支出するとこが決議さたため、この年を設立年にしているそうです 1639年にジョン・ハーバードさんが遺贈した財産と蔵書をもとに本格的に稼働したそうです アップルブランデーはフランスノルマンディー地方の「カルヴァドス」が有名です 日本のバーではアップルブランデーと言うカルヴァドスというくらい普及しています あまり知られていないですが、アメリカでも多くのアップルブランデーが作られています ですので、ハーバードクーラーも元々はアメリカ産のアップルブランデーを使っていたのではないかと思われます アメリカ産のアップルブランデーを使いたいのですが、あまり日本に入ってきていないんですよね 暖房の効いたバーで冷たいカクテルはいかがでしょうか? それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒224杯目]アペロールスプリッツ (Tue, 14 Jan 2025)
[1日1酒224杯目]アペロールスピリッツ このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 昨日は晴れ着姿の方も多く華やかな1日でしたね 氷川神社には写真を撮る家族も多く見受けられました 大人の階段を段々と登っていって欲しいものです お酒には色々な楽しみ方があります 賑やかに飲むのも良いですが、お酒の楽しみ方はそれだけではありません そこでご紹介するのはこちらのカクテルです 〜アペロールスプリッツ Aperol spriz〜 《standard recipe》 ・アペロール 1/2 ・スパークリングワイン 1/2 ・(好みで炭酸を加える) ・オレンジスライス →ワイングラスにアペロール、スパークリングワインの順で注ぎ混ぜる。オレンジスライスを飾る 〜*〜*〜*〜 イタリアで1位2位を争う人気カクテル 食前酒や食中酒としてよく飲まれています アペロールは1919年に誕生したリキュール かつては同じイタリアのリキュール「カンパリ」とライバル関係でした カンパリの赤に対し、アペロールのオレンジ カンパリの高アルコール(25度)に対し、アペロールの低アルコール(11度) カンパリの苦みに対し、アペロールの甘味 アペロール社員の方々はかなりカンパリを意識していたそうです ですが、残念ながらカンパリの人気には敵わず後にカンパリ社に買収されました この時に多くの社員が去ったそうです カンパリ社はカクテルと結び付けてリキュールを販売するのが得意です カンパリでしたらカンパリソーダ、ネグローニ、アメリカーノ・・・ アペロールにも販促カクテルを考案 そこで誕生したのがアペロールスプリッツ カンパリの様に色々な飲み方を提案するのではなくシンプルにシンプルなカクテル一本に絞り、 それが功を成し世界的に人気のカクテルになりました 日本ではまだまだ知名度が低いですがね アペロールの語源はイタリア語の「アペリティフ」から 食前酒という意味です 色々なお酒の楽しみ方を知ってくださいね そのためにお手伝いができるのがバーテンダーだと思います それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒233杯目]テイポートラズベリーリキュール (Mon, 13 Jan 2025)
[1日1酒223杯目]テイポート ラズベリーリキュール このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ 10枚ありますのでスライドして見てください ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 今日は新入荷したラズベリーリキュールをご紹介です 〜テイポート ラズベリー〜 生産地:スコットランド テイポート タイプ:ラズベリーリキュール 生産者:テイポート蒸溜所 アルコール度数:20度 〜*〜*〜*〜 テイポート蒸溜所はスコットランド東部テントミュアの森の端に位置しています 地元の農家が栽培した新鮮でフレッシュな果物や穀物を使ってスピリッツを作ることに専念する家族経営のクラフト蒸溜所です 世界中を旅をして様々な種類の蒸留酒を研究した結果、最高品質の酒を作るために、農家がいかに素晴らしい果物や穀物を蒸溜所やワイン生産者に提供するかという産地証明に気づきました スピリッツに本物のフルーツを使うことに誇りを持っていて素材そのものの味わいを出しています 今回ご紹介するラズベリーリキュールは、スコットランドのファイフ州イースト・ニュークの風光明媚な畑で収穫された、熟したジューシーなラズベリーを原材料に使用 本格的な風味を加えるために1本に350粒以上の摘みたてのラズベリーを使って慎重に作られています 人工的なものは一切使用せず、この甘美なラズベリーは生き生きとしたベリー風味を醸し出し、伝統的なカクテルにスコットランドならではの捻りを加えています そのままストレートやソーダ割りにしても美味しいですが、ジンと卵白を合わせたカクテルもおすすめです 他にもスパークリングワインで割った「キールインペリアル」も美味しいですよ ちなみに「ラズベリー」と似た果物に「フランボワーズ」がありますが、これは全く同じもので、言語によっての違いです 日本では「ラズベリー」の方が馴染み深いですが、 カクテルブックにはフランス語のフランボワーズと表記されていることが多いですね ぜひ色々とお楽しみください それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒222杯目]シャンパンカクテル (Sun, 12 Jan 2025)
[1日1酒222杯目]シャンパンカクテル このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 明日は「成人の日」 成人の皆様おめでとうございます お酒を飲めるのはあと2年の我慢ですね 「20歳の集い」が行われるところも多いですね 華やかな1日 こんな時には華やかなカクテル そこで今日ご紹介するのはこちらです 〜シャンパンカクテル champagne cocktail〜 《standard recipe》 ・シャンパン 適量 ・角砂糖 1個 ・アンゴスチュラビターズ →角砂糖にアンゴスチュラビターズを振りかける グラスの入れて、そこにシャンパンをそそぐ シャンパンを使ったシャンパンカクテル 「シャンパンカクテル」なのか、「シャンパン」を使ったカクテルなのか? オーダーを取るときも気をつけないといけないカクテルです シンプルな名前の付いたカクテル「〜カクテル」系のカクテルは歴史が古いものが多いですね この「シャンパンカクテル」も1800年代中盤には誕生していました ジェリートーマスさんの1862年に発行されたカクテルブックに掲載されています 古いカクテルですので色々な作り方があります ブランデーを少量加えるレシピ、 レモンピールやオレンジスライスを使うレシピ、 マラスキーノチェリーを使うレシピ、 など、色々とあります ベースはスパークリングワインではなくシャンパンを使うところに、こだわりたいものですがスパークリングワインでも良いかと グラスもフロートグラス(縦長のいわゆるシャンパングラス)で作ったり、ソーサー型(浅いカクテルグラスの様なシャンパングラス)で作ることもあります フロートグラスですと味わいがゆっくりと変わりますし、ソーサー型ですと早めに変わります このカクテルが日本でも広まったきっかけは映画です 日本で1946年に公開された「カサブランカ」 ハンフリーボガートさんの代表作です この映画の中の名台詞 「君の瞳に乾杯」 この時に飲んでいたのが「シャンパンカクテル」です 使っていたのは「マム」というシャンパン この映画に憧れた方も多かったのでは無いでしょうか? 言ってみたい・・・ ま、ザ日本人顔の私が言っても似合いはしないですがね・・・ それでは今晩も良いお酒を。 華やかな皆さんの「瞳に乾杯」 ちなみに、この映画を見てみると角砂糖が見えない なのでカクテルではなくシャンパンそのままだという説もあります 真相はいかに? それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒221杯目]金柑のジントニック (Sat, 11 Jan 2025)
[1日1酒221杯目]金柑トニック このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です なんだか風邪をひいている方が多いですね 風邪予防には「ビタミンC」 そこでご紹介するのはこちらのカクテルです 〜金柑ジントニック〜 ・金柑 ・ジン ・トニックウォーター →グラスの中で混ぜる 〜*〜*〜*〜 金柑を潰して、そこに氷とともにジンとトニックウォーターを加えます 金柑には風邪予防に良いビタミンCや生活習慣病に効果があるというビタミンEが豊富に含まれます 金柑は皮の部分に栄養や香りが多いです ですので、ぜひ皮ごと召し上がっていただきたいです ぜひ、冬場のカクテルとしてお楽しみください 今日から三連休の方も多いと思います 金柑のカクテルを飲んでゆっくりと休んでくださいね 明日日曜日は祝前日なので営業いたします それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒220杯目]トンプソンブラザーズブレンデッドスコッチウイスキー (Fri, 10 Jan 2025)
[1日1酒220杯目]トンプソンブラザーズブレンデッドスコッチウイスキー このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 今日は新入荷したブレンデッドウイスキーをご紹介です 〜トンプソンブラザーズブレンデッドウイスキー〜 生産地:スコットランド ハイランド地方 タイプ:ブレンデッドスコッチウイスキー 生産者:ドーノッホ蒸溜所 アルコール度数:46度 〜*〜*〜*〜 ボトラーズ会社として活躍しながらドーノッホ蒸溜所としてウイスキー作りをしている「トンプソンブラザーズ」 前回はブレンデッドモルトウイスキーをご紹介しましたが、今日はブレンデッドウイスキー オールドスタイルのシェリー樽ブレンデッドウイスキーの味わいの特徴を目指して作られました 6年以上のハイランドシングルモルトとグレーンを慎重に選び、ドーノッホ蒸溜所内でブレンドしました ブレンドしたのちにアルコール度数46度までゆっくりと加水しています 非常に飲みやすく、かつ香りもしっかりと楽しめるバランスのブレンデッドウイスキーが出来上がりました 香りにはプラムソースや味噌、コーヒーのような香りが広がります 味わいにはレーズンやメープルシナモンが感じられます 余韻にはオールスパイス、ナツメグ、シナモン、オレンジピールなどが残ります ぜひお楽しみください それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒219杯目]コスモポリタンマティーニ (Thu, 09 Jan 2025)
[1日1酒219杯目] コスモポリタンマティーニ このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 今日はコスモポリタンマティーニのご紹介です ~コスモポリタンマティーニ~ 《standard recipe》 ・ジン 30ml ・オレンジキュラソー 10ml ・クランベリージュース 10ml ・ライムジュース 10ml →シェーク 〜*〜*〜*〜 昨日ご紹介したコスモポリタンの誕生は色々ありハッキリしないと書きました このカクテルも諸説あります コスモポリタンから派生したカクテルとも、コスモポリタンの元になったカクテルとも言われます コスモポリタンはベースはジンを使い、クランベリージュースではなくラズベリージュースを使っていたという話があります このカクテルからコスモポリタンマティーニ→コスモポリタンになったのではないかと ただ、コアントローとオレンジキュラソーの違いがあるので、そこが分からないところです ちなみに、現在の海外のレシピではオレンジキュラソーではなくドライベルモットを使い、よりマティーニテイストが強くなっているようです カクテルの流れを調べたりと考えるのも楽しいものです それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1酒218杯目]コスモポリタン (Wed, 08 Jan 2025)
[1日1酒218杯目] コスモポリタン このアカウントでは毎日 毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでいただき ありがとうございます Bar彩月庵です 今日ご紹介するのは比較的新しいのにすでに世界的スタンダードカクテルになっているこちらのご紹介です ~コスモポリタン(Cosmopolitan)~ 《standard recipe》 ・レモンフレーバードウォッカ 30ml ・コアントロー 10ml ・ライムジュース 10ml ・クランベリージュース 10ml →シェーク 〜*〜*〜*〜 日本でもすでにお馴染みのカクテル 有名なカクテルなだけに、ウチが元祖という方が何人もいます その為、起源がはっきりとしません 海外のカクテルブック「ラルース新カクテル事典」によると、1990年代始めにサンフランシスコのジュリーズ・サパークラブで考案されたとあります 石垣憲一さんの本「カクテルホントのうんちく話」には1980年代後半、ニューヨークのトリベカ(トライベッカ)にあるオデオン、またはサンフランシスコのフォグ シティ ダイナーで誕生した説を書います 他にもネットで調べるとマサチューセッツ州プロヴィンスタウンのゲイ・コミュニティという説 フロリダ州サウスビーチ・の女性バーテンダー、シェリル・クックさんがが作ったという説など色々とあります 以前書いた記事にもありますが1980年代はシーブリーズなどクランベリージュースを使ったカクテルが流行っていました その流れで生まれたのではないかと言われています 何はともあれ、アメリカでコスモポリタンが誕生後、1996年に映画「エビータ」の撮影中(イブニングパーティーという話も)に主演のマドンナが飲んでいたという話が広まり知名度を上げていきました 日本では、1998年からはじまったアメリカのドラマ「セックスオンザシティ」の主人公キャリーがバーに行くと、飲んでいたカクテルとして知られるようになりました 当時アメリカドラマが流行っていたので何度も再放送され良く見ていた方も多いのではないでしょうか? きれいな赤い色合いと飲みやすく甘酸っぱい味わいが特徴です 長辺になりましたが読んでいただきありがとうございます 明日は短めです それでは皆様、今晩も良いお酒を バーでほっと一福いかがでしょうか? 今晩も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区仲町2-24-4 仲町F1ビル301 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む