Blog


大宮 Bar彩月庵~Barの彩時記~

[1日1カクテル822杯目]ハッピーハニー Happy honey (月, 29 5月 2023)
[1日1カクテル822杯目] ※レシピあり このアカウントでは毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いしますね❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   週の始まり月曜日 今週も宜しくお願いいたします! さて、今日は何の日ふっふー 5月29日は 「幸福の日」 5月29日 5(こう)29(ふく)で幸福の日 語呂合わせですね 世界の人々が幸せに、平和に過ごせる事を願って作られた記念日です そこでご紹介するのはコチラのカクテルです ◆ 《ハッピーハニー Happy honey》 〜スタンダードレシピ〜 ・ブランデー 30ml ・グレープフルーツジュース 30ml ・蜂蜜 1tsp ▷材料をシェイクしてカクテルグラスに注ぎ完成です ◆ 知る人ぞ知る「幸せの蜂蜜」 カクテルブックにはあまり乗っていませんが、ネットで検索してみると、結構な数が出てきます グレープフルーツジュースが入っているので、アルコール度数が低めに仕上がっており、飲みやすくなっています 砂糖とは違う蜂蜜の優しい甘さが美味しいカクテルになっています 日本ではブランデーとグレープフルーツの割合が1:1で作ることが多いですが、海外の分量を見てみると2:1で作ることが多く、蜂蜜の量も多くなってます 日本と海外で分量が違うカクテルの一つです 蜂蜜は身近にある、花の蜜を蜂が集めたものを分けてもらっています 幸せも蜂蜜のように、身近なところに少しずつあるのかもしれませんねー それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル821杯目]ウイスキーハイボール(スコットランド起源サッカー) (Sun, 28 May 2023)
[1日1カクテル821杯目] ※レシピあり このアカウントでは毎日お酒の話を書いています ぜひフォローをお願いしますね❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   今日は日曜日 Bar彩月庵は定休日です また明日からの来店お待ちしております さて、今日は何の日ふっふー 5月28日は 「ゴルフ記念日」 つい最近「ゴルフ場記念日」をご紹介しましたが 今日は「ゴルフ記念日」 スポーツ用品で有名なミズノが公募で決定した「スポーツ記念日」の一つです 1927年(昭和2年)に第1回日本オープン選手権が行われた事に由来していて、1996年制定されました 日本オープン選手権は現在、秋に行われていますね そこで今日ご紹介するのは、ゴルフにまつわるコチラのカクテルです ◆ 《ハイボール(スコットランド起源説)》 〜スタンダードレシピ〜 ・スコッチウイスキー 30ml ・プレーンソーダ 適量 ▷タンブラーに氷を入れて、ウイスキーを注ぎプレーンソーダを加えて混ぜたら完成です ◆ すっかり、お馴染みになった「ハイボール」 定番のウイスキーの飲み方です ハイボール(high ball)は直訳すると「高いボール」 では、ボールとは何のボールなのでしょうか? 諸説ありますが、スコットランド発祥説やアメリカ発祥説があります 今日はスコットランド起源説をご紹介します スコットランドはゴルフ発祥の地 昔の人たちはスコッチウイスキーを飲みながらゴルフを楽しんでいました 1ホールごとに1杯飲んで18ホールでボトル1本を空けていたそうです かなり飲みますね 昔のスコッチウイスキーのポスターをみるとゴルフをしながら飲むシーンが、よくデザインされています ゴルフをしながらウイスキーのソーダ割りを飲んでいると、そこに高く上がったゴルフボールが飛んできた そこからウイスキーのソーダ割りを「ハイボール」と呼ぶようになりました ですので、ハイボールのボールはゴルフボールですね♪ 他にも、高く打ち上がったボールがグラスに入ったから呼ぶようになったという話がありますが、こちらの方が好きですね まあ、グラスに落ちてきたボールが入ったら確実に割れると思いますがねー それでは今晩も良いお酒を 本日日曜日は定休日となっております また明日からお願いいたします Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル820杯目]フレッシュリンゴのカクテル (Sat, 27 May 2023)
[1日1カクテル820杯目] このアカウントでは毎日 毎日お酒の話をしています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   5月最後の土曜日 皆さんのご来店お待ちしております! 今日は季節のフルーツを使ったカクテルをご紹介です ◆ 《リンゴのシャルロッカ》 ・リンゴ ・ズブロフカ ・レモンジュース ・他 ◆ 今が旬のフルーツ「リンゴ」 「リンゴ」・・・ 「?」マークが出る方も多いかと思いますが、今ご用意してるいるのは「ニュージーランド産」のリンゴです 南半球なので日本とは旬が逆になります ですので今が旬のフルーツになります 日本のリンゴよりも爽やかな味わいのリンゴでサッパリとした味わいが持ち味です リンゴには疲労回復効果のある リンゴ酸やクエン酸などの有機酸が多く含まれています 気温変化の激しいこの時期にピッタリのフルーツです ぜひお楽しみくださいね それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 日曜日定休(連休の時は最終日) 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります)
>> 続きを読む

[1日1カクテル819杯目]テスタロッサ Testarossa (Fri, 26 May 2023)
[1日1カクテル819杯目] ※レシピあり このアカウントでは毎日 毎日お酒の話をしています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   今日金曜日 今日も皆さんのご来店お待ちしております さて、今日は何の日ふっふー 5月26日は 「ルマンの日」 1923年自動車耐久レースの最高峰「ルマン24時間レースが行われました 今年でちょうど100周年ですねー そこでご紹介するのはこちらのカクテルです ◆ 《テスタロッサ Testarossa》 〜スタンダードレシピ〜 ・ウォッカ 30ml ・カンパリ 20ml ・炭酸 適量 ・オレンジスライス ▷グラス内で混ぜオレンジスライスを飾る ◆ テスタロッサとはフェラーリが販売していたスポーツカー の名前です フェラーリ独自の赤い色が印象的な車 Testaは頭でrossaは赤いという意味です エンジンを守るカムカバーが赤ので「テスタロッサ」と名付けられました そのテスタロッサをイメージしたのが、今日ご紹介しているカクテルです お酒の中で「イタリア+赤」といえばすぐに思い浮かぶのが「カンパリ」 カンパリに味わいのボディをしっかりさせるためにウォッカを加えてから、炭酸で割っています カンパリソーダにウォッカを加えたようなレシピです うっかり飲み過ぎると酔いますねー 調べてみると、炭酸では無くトニックウォーターで割るレシピもあります 日本ではメジャーなカクテルでは無いですが、海外では良く知られています カクテルの歴史ははっきりとは分かりませんが、「テスタロッサ」が「テスタロッサ」という名前で販売されていたのが1984年〜1992年ですので、1984年以降に作られたカクテルなのは間違いないですね どんなタイミングでも、シチュエーションを選ばないカクテルですので、ぜひお楽しみください! それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より 和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル818杯目]フェラーリ Ferrari (Thu, 25 May 2023)
[1日1カクテル818杯目] ※レシピあり このアカウントでは毎日 毎日お酒の話をしています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   気がつけば25日 5月も後半戦ですねー さて、今日は何の日ふっふー 5月25日は 「愛車の日」 1915年のこの日 日本初の外国車ディーラー株式会社ヤナセが創業しました 創業100周年を記念して5月25日を「愛車の日」に制定しました 「車を大切にする心」、「車のある人生の豊かさ」を大切にする日だそうです 外国車を初めて輸入したということなので、ご紹介するのはコチラのカクテルです ◆ 《フェラーリ Ferrari》 〜スタンダードレシピ〜 ・ディサローノ アマレット40ml ・マルティーニ ベルモット ビアンコ20ml ・レモンピール ▷材料をステアしてカクテルグラスに注ぎレモンピールを絞り完成です 〜☆〜☆〜 このカクテルは1981年にディサローノ社のアマレットを使った大会の優勝作品 優勝賞品は、当時の世界最高額を記録しています 賞品は「新車のフェラーリ308GT」 そこからカクテル名も「フェラーリ」という名前になりました 考案者はベルギーのバーテンダーP・ウェリャックさんです 白ワインに杏仁の風味が溶け甘口ですが、すっきり後味もさわやかです レシピによって分量が変わっており、ベルモット1グラスに1tspアマレットを加えるレシピもあります お好みでオーダーしてみてくださいね 車の好きの方には勧めやすいネーミングで、レシピもシンプルで女性にも好まれる味わいです 材料の「マルティーニベルモットビアンコ」は白のベルモットの中でも甘口のタイプ Bar彩月庵ではもう少し辛口の「マルティーニドライ」をご用意しております 車でバーには来れないので、タクシーか徒歩で来てくださいねー それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より 和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル817杯目]セントアンドリュース St Andrews (Wed, 24 May 2023)
[1日1カクテル817.杯目] ※レシピあり このアカウントでは毎日 毎日お酒の話をしています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   昨日はたくさんのご来店ありがとうございました 今日は良い天気ですねー まさに五月晴れ 心地よい天気です さて、今日は何の日ふっふー 5月24日は 「ゴルフ場記念日」 1903年のこの日 日本で初めてのゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしました ゴルフ場を作ったのはイギリスの貿易商「アーサー・ヘスケス・グルーム」さんです ゴルフとバーは相性が良いですねー ゴルフに関連するお酒も多くあります 皆さんがよく召し上がっている「ハイボール」もゴルフに関連すると言われています こちらの話はまた後日 今日は「ゴルフ場記念日」ということで、こちらのカクテルをご紹介です ◆ 《セントアンドリュース St.Andrews》 〜スタンダードレシピ〜 ・スコッチウイスキー 20ml ・ドランブイ 20ml ・オレンジジュース 20ml ▷材料をシェイクしてカクテルグラスに注いだら完成です ◆ セントアンドリュースとはスコットランドにある町の名前です 首都エジンバラの北東にあり、北海に面した街 この街はゴルフ発祥の地とされていて、ゴルフの権威「R&Aゴルフクラブ」と美しいセントアンドリュースリンクスというゴルフ場があり、「ゴルフの聖地」と呼ばれています 5年に1度全英オープンも行われています ゴルフ好きの方なら必ず知っている町の名前ですね スコットランドの地名ですので、もちろんベースは「スコッチウイスキー」 使われている「ドランブイ」もスコットランドのリキュールで、リキュールのベースにもウイスキーが使われています この2つを合わせると「ラスティネイル」というカクテルになります そこにオレンジジュースを加えることによって飲みやすく仕上げています ゴルフをしながら飲むにはこちらの方が合いますね ぜひ、ゴルフ場でも、バーでも聖地の名前を持った「セントアンドリュース」をお楽しみくださいね! それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル816杯目]エンジェルキッス Angel kiss (Tue, 23 May 2023)
[1日1カクテル816杯目] ※レシピあり このアカウントでは毎日 毎日お酒の話をしています ぜひフォローをお願いします❗️ ◆ いつも読んでくれて、ありがとうございます Bar彩月庵です   急に涼しくなり、お酒を飲むのに心地よい気候です さて、今日は何の日ふっふー 5月23日は 「キスの日」 1946年のこの日「はたちの青春」という映画が公開されます この映画で初めてキスシーンが登場しました 主演の2人がほんの少し唇を合わせただけですが、刺激的で 毎日満席 になりました そこから5月23日は「キスの日」とされました そこでBar彩月庵がご紹介するのは、このカクテルです ◆ 《エンジェルキッス Angel kiss》 〜スタンダードレシピ〜 ・ブラウンカカオリキュール 1グラス ・生クリーム 少量 ・マラスキーノチェリー 1個 ▷グラスにカカオリキュールを注ぎ、生クリームを浮かべる ピンに刺したチェリーをグラスに乗せたら完成です ◆ 古くて新しいカクテルです 最近ではバーに限らず、体験をさせるお店が増えました この「エンジェルキッス」は昔からあるカクテルですが、体験型カクテル グラスに渡したチェリーを端にずらし、ゆっくりとグラスの中心に刺して引き上げると、グラスの中に「天使のくちびる」が現れます 海外ではこのカクテルの名前は「エンジェルティット」や「エンジェルティップ」などセクシーな名前になります ぜひ、Bar彩月庵で「天使のくちびる」が現れる姿を体験してみて下さい それでは今晩も良いお酒を 今日もBar彩月庵でお待ちしております! Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル813杯目]ビシクレッタ (Mon, 22 May 2023)
[1日1カクテル813杯目] ※レシピあり コチラのアカウントでは毎日お酒にまつわる話を書いています ぜひフォローをお願いします ◆ いつも読んでいただきありがとうございます Bar彩月庵です   週の始まり 月 曜日 今週も宜しくお願いします さて、今日は何の日ふっふー 5月22日は 「サイクリングの日」 日本サイクリング協会が設立45周年を記念して2009年に制定しました 5月22日は文部大臣より認定を受け、設立した日だそうです そこでご紹介するのはコチラのカクテルです! ◆ 《ビシクレッタ Bicicletta》 〜スタンダードレシピ〜 ・カンパリ 1/2 ・白ワイン 1/2 ▷ロックグラスに氷と材料を入れ混ぜたら完成です ◆ ビシクレッタとはイタリア語で「自転車」の意味です 自転車に乗るのくらい簡単に作れることからその名前が付いたそうです イタリアでは昔から飲まれていたようです カンパリはイタリアのお酒です ですので、イタリアではよく飲まれていたんですねー 日本ではあまり知られていないですがね 白ワインではなくスパークリングワインで割った「カンパリスプリッツァー」というカクテルもあります 「ビシクレッタ」はシンプルなカクテルです昔から楽しまれているので、さまざまなアレンジもあります カンパリに合うオレンジスライスを加えたり、レモンピールを絞ったり、オリーブを添えたりと楽しみ方色々です ぜひ、お好きな一杯を探してみてくださいね それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル813杯目]チャーリーリンドバーグ Charlie Lindbergh (Sun, 21 May 2023)
[1日1カクテル813杯目] ※レシピあり コチラのアカウントでは毎日お酒にまつわる話を書いています ぜひフォローをお願いします ◆ いつも読んでいただきありがとうございます Bar彩月庵です   久しぶりに天気良い日曜日ですねー Bar彩月庵は定休日でお休みをいただいています さて、今日は何の日ふっふー 「リンドバーグ翼の日」 アメリカの「チャールズ・リンドバーグ」が初めて無着陸 単独大西洋横断を行った日です アメリカのニューヨークからフランスのパリへと降り立ちました そこでご紹介するのはコチラのカクテルです ◆ 《チャーリーリンドバーグ Charlie Lindbergh》 〜スタンダードレシピ〜 ・ジン 1/2 ・キナリレ(リレブランで代用)1/2 ・アプリコットブランデー 2dash ・オレンジジュース 2dash ▷材料をステアしてカクテルグラスに注いだら完成です ◆ チャールズリンドバーグのニックネーム「チャーリーリンドバーグ」という名前がついたカクテルです キナリレは現在生産されていないので、近い味わいの「リレブラン」を使って作りました キナリレはフランス生まれのお酒です ですので、リンドバーグが到着したパリをイメージしているのだと思います ジンにアメリカっぽさはないですがねー このカクテルは誰が作ったかはハッキリしていませんが、1930年に発行されたサヴォイカクテルブックにはすでに掲載されているそうです リンドバーグが飛行成功したのが1927年ですので、成功してからすぐに誕生したカクテルのようですね 到着したパリには英雄を一目見ようと多くの人が集まったそうです ぜひ、お楽しみくださいませ それでは今晩も良いお酒を 本日日曜日は定休日となっております また明日からお願いいたします Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む

[1日1カクテル813杯目]マンゴーダイキリ (Sat, 20 May 2023)
[1日1カクテル813杯目] ※レシピあり コチラのアカウントでは毎日お酒にまつわる話を書いています ぜひフォローをお願いします ◆ いつも読んでいただきありがとうございます Bar彩月庵です   立夏も過ぎ暦の上ではもう夏ですねー 暑い日と涼しい日が交互にきて段々と本格的な夏になっていきますね そこでご紹介するのは夏のフルーツを使ったカクテルです ◆ 《マンゴーダイキリ》 ・マンゴー ・ラム ・オレンジジュース ◆ 旬のフルーツは身体にも良いとよく言われますねー マンゴーもその一つ 夏場になると本格的に美味しくなりますねー マンゴーにはこの時期に良いさまざまな栄養が含まれています カリウム→摂りすぎた塩分を排出しむくみを解消してくれます 体内の塩分濃度を調節してくれるんですね βカロテン→紫外線やストレスにって増える活性酸素から身体を守る役割があり、細胞の老化を抑えます 今時期が紫外線が強くなりますので、シミ、ソバカスなどを緩和してくれますよ ビタミンC→βカロテンと同じように細胞の老化を防いだり、メラニン色素の生成を抑えます ビタミンE→強い抗酸化作用があり、シワやシミの予防につながります 食物繊維→腸内細菌のご飯になったり、老廃物を排出する効果などがあります 最近では特に腸内環境のことが話題になります 健康のためには体内から整えるのが一番です 夏に美味しいだけでなく、夏の紫外線などからも身体を守ってくれるマンゴーを使ったカクテルをぜひお楽しみくださいねー それでは今晩も良いお酒を 今日も18:00より和服姿でお待ちしております Bar彩月庵 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-25-2 野原ビル3階 Tel 048-782-8558 〈営業時間〉18:00〜26:00 (25:00時点でノーゲストの場合は早仕舞いの事もあります) 日曜日定休(連休の時は最終日)
>> 続きを読む